2014年02月25日
夕刊紙の日
じゅんじゅんです♪
1969(昭和44)年2月25日
日本初の駅売り専門の
夕刊紙『夕刊フジ』が
創刊しました。
夕刊は朝刊に比べボリュームも少なく、
その日あったことが記されているので、
気軽に読んでいる人も多いでしょう。
最近は忙しくて、
新聞をゆっくり読む暇もない、
という人にオススメなのが、
新聞を読みながら歯を磨く
「ながら磨き」。
ポイントは
まずは歯磨き粉をつけないこと。
すると唾液を飲み込みながら、
長く磨くことができます。
ぜひお試し下さい。
2014年02月24日
月光仮面登場の日
じゅんじゅんです♪
2月24日は
「月光仮面登場の日」です。
1958年2月24日、
ラジオ東京(現在のTBSテレビ)で
国産初のテレビ映画
『月光仮面』のテレビ放送が
始まったことにちなんでいます。
月光仮面は
悪人によって危機に陥った
人々の前に
白いコスチュームと覆面、マント姿で
オートバイに乗って颯爽と現れ、
悪を蹴散らす正義の使者です。
額には三日月が描かれ、
これは月の満ち欠けを
人の心になぞらえ、
「今は欠けていても
やがて満ちることを願う」という
理想が込められています。
乳歯列の子どもの前歯が
生え換わるとき、
前歯が外向きに生えるため、
すきっ歯になってしまい
この時期を
「みにくいアヒルのこの時期」
と呼びます。
これは一時的なもので、
永久歯が生え換わるときには
キレイになるものですが、
もともと歯の大きさが
アゴの大きさと
バランスが取れていない場合、
前歯のすき間が
残ってしまうことがあります。
そういう場合は
矯正治療が必要になります。
歯の機能や審美性を
三日月から満月に変えるためも
歯について
一緒に考えてみませんか?
2014年02月20日
旅券の日
1878年2月20日、
「旅券」という言葉が
日本の法令上
初めて使用されたことに
由来して、
1998年に制定されました。
現在「旅券」は
パスポートというほうが
一般的かもしれません。
国際化により最近は
気軽に海外旅行を楽しむ人も
増えています。
海外旅行にパスポートは
絶対に必要なものです。
さて、
私たちが長い人生を
豊かに過ごすために
絶対に必要なのは「歯」です。
たとえ早期に虫歯や歯周病で
自分の歯を失うことがあっても
人工のもので
補うことができれば
自分の歯同様、
かめるようになります。
でもいちばんいいのは
やはり自分の歯を
大切に保つこと。
そのためにも
「痛くならないようにするために
歯医者に行く」という
習慣をつけましょう。
2014年02月17日
天使のささやきの日
じゅんじゅんです♪
2月17日は
「天使のささやきの日」です。
1978年2月17日に
北海道大学演習林で
最低気温氷点下41.2℃を
記録したことに由来し、
1994年に制定されました。
「天使のささやき」とは
空気中の水蒸気が凍ってできる
ダイヤモンドダストのことです。
さて、
人と人がささやき合うとき、
グッと顔を近づける必要がありますが、
そのときに
気をつけたいのが「口臭」です。
口臭の原因には
内臓からのものもありますが、
まず疑われるのが
やはり口の中の要因。
虫歯や歯周病は
口臭の原因になります。
皆さんお心の中で
天使が
「痛くならないうちに
歯医者に行こう♪」と
ささやいている一方で
「歯医者なんて
痛くなったら行けばいいよ」と
悪魔がささやくでしょう。
口臭を防ぐためにも
ぜひ心の天使の声に
耳を傾けましょう♪
2014年02月15日
春一番名附けの日
じゅんじゅんです♪
2月15日は
「春一番名附けの日」です。
春一番とは
春本番に先だって
数日間にわたって吹く
南からの強い風のことです。
立春から春分までの間に
起こる現象です。
もともとは
漁民の間で使われていた
言葉でしたが、
気象用語になって
一般的になりました。
さて、
春一番が吹くと
いよいよ暖かい季節が
やってきます。
装いも春らしく、
気分も軽く明るくなりますね。
明るい笑顔に似合うのは
やっぱりキレイな歯と
整った歯ならび♪
新しく来る季節に向けて
歯のケアも始めましょう♪
2014年02月14日
バレンタインデー
じゅんじゅんです♪
2月14日は
「バレンタインデー」です。
世界各地で
男女の愛の誓いの日と
されますが、
もともと269年に
ローマ皇帝の迫害下で
殉教した聖ウァレンティヌスに
由来する記念日にちなんでいます。
世界的には
恋人に贈り物をする日ですが、
日本では
女性から男性にチョコレートを贈り、
思いを伝える日となっています。
最近は女性同士や
職場でのあいさつ代わりに
チョコレートを贈ることもあり、
この季節はデパートなども
チョコレート商戦に
熱が入っているようです。
チョコレートを食べると
歯がしみる…というあなた!!!
虫歯や知覚過敏の可能性があります。
チョコレートをおいしくいただくためにも
歯を健康に保つ必要があります。
放っておかずに
早目に歯医者さんを受診しましょう。
2014年02月10日
ふとんの日
じゅんじゅんです♪
2月10日は「ふとんの日」です。
「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせから
1997年に全日本寝具寝装品協会が
制定したものです。
ふとんを手入れと言えば
天日で干すのが一般的ですが、
以前はふとん叩きで
埃を追い出すのが良しと
されてきました。
しかし、最近になって
ふとんを叩くことは繊維を傷め、
ダニを退治する効果も
少ないことから、
ふとんの上から
掃除機をかけるのが
効果的と言われるようになりました。
歯のお手入れには
何といっても歯ブラシが
欠かせません。
毛先の広がった歯ブラシでは
上手く汚れをかき取ることが
できないので、
定期的に交換するようにしましょう。
2014年02月08日
郵便マークの日
じゅんじゅんです♪
2月8日は
「郵便マークの日」です。
1887年2月8日、
当時の逓信省が
「今より(T)字形を以って
本性全般の徽章とす」
と告示したことに由来します。
ちなみに直後の2月14日には
「〒」に変更されました。
現在は「〒」を見れば
だれでも郵便を連想するくらいに
定着しています。
連想させるくらい
イメージを定着させるって
すごいですよね。
皆さんの顔を見たら、
他の人はどんなことを
連想してくれますか?
「歯がキレイ!!!」と
連想してもらえるようになれば、
きっと好感度アップですね♪
2014年02月07日
聖徳太子誕生日
じゅんじゅんです♪
2月7日は
聖徳太子の誕生日です。
聖徳太子は
574年2月7日生まれです。
聖徳太子は
飛鳥時代の皇族ですが、
すぐれた政治家、学者としても
知られています。
私が子どもの頃、
「聖徳太子」といえば
1万円札や5千円札の
高額紙幣をさす言葉でした。
それは紙幣に
聖徳太子の肖像画が
描かれていたからです。
お金の価値は
その額面よりも
どういう使われ方をしたか、
によって
決まると思います。
歯や健康は一生モノ。
歯ならびだって
歯が一生長持ちするための
環境づくりだと思えば、
本当に価値あるものです。
そういう一生モノに
自己投資したいものです。
2014年02月05日
笑顔の日
じゅんじゅんです♪
2月5日は「笑顔の日」です。
「ニ(2)コ(5)」の語呂合わせで、
いつもニコニコと
笑顔になっていようと
いう日です。
笑顔って
意外にできてないものです。
自分では笑ってるつもりでも
傍から見ると仏頂面・・・
なんてこともあります。
笑顔をアピールするのに
大切なのはやっぱり歯。
口角をあげて
歯が見えてようにすると
眉間にしわが寄りません。
思いっきり歯を見せられるように
きれいな歯と歯ならび、
手に入れましょう。
きれいな歯は毎日のケアから。
きれいな歯ならびは
ぜひご相談ください。
2014年02月04日
銀閣寺の日
じゅんじゅんです♪
2月4日は「銀閣寺の日」です。
1482(延徳元)年2月4日、
室町幕府八代将軍足利義政が
銀閣寺(東山山荘・慈照寺)の
造営に着手しました。
当初、金閣寺(鹿苑寺)に倣って
銀箔を貼る予定でしたが、
実現されませんでした。
きらびやかな金閣寺と
よく比較されますが、
落ち着いた雰囲気の
銀閣寺の方を好む人も
多くいます。
金・銀といえば
歯の修復物によく使われる
金銀パラジウム合金。
保険適用が認めれているので、
今でのよく使われています。
しかし、昨今は
さまざまな問題から
金属を使わない
メタルフリーの修復治療が
進んでいるようです。
皆さんのお口はいかがですか?
2014年02月03日
節分
じゅんじゅんです♪
2月3日は「節分」です。
節分は各季節の始まりの日
(立春・立夏・立秋・立冬)の
前日のことで、
「季節を分ける」ことも
意味しています。
節分の行事と言えば
「豆まき」と「恵方巻き」です。
現在よく知られている
「恵方巻き」は
大阪海苔問屋協同組合が
海苔を使用する
巻き寿司促進キャンペーンとして
広められたことに始まっています。
海苔巻きの薄い海苔や
中身の具材を噛み切るには
上と下の前歯が
きちんと噛み合う必要があります。
噛み切るのは苦手…という人は
歯並びに問題がある可能性があります。
気になる方は
ぜひご相談ください。
2014年02月01日
NHKラジオ「英会話教室」放送開始
じゅんじゅんです♪
今日から2月ですね。
2月1日は
NHKラジオで平川唯一氏の
「英会話教室」の放送が
開始された日です。
平川氏はワシントン大学を卒業、
帰国後NHK国際部に勤務、
太平洋戦争終結時に
玉音放送を英訳し、
国際放送でこれを朗読した人物です。
1946年から放送された
「カムカム エブリボディ」で始まる
ラジオ講座の講師を務め、
日本の英語ブームの
最初の火付け役です。
さて、
英語の発音に
苦労している日本人は多いですが、
矯正治療をして
歯並びがよくなると
英語の発音が
しやすくなることがあります。
英語でなくても
歯並びは発音と
密接な関係があるんです。
将来、国際舞台での
活躍に備えて
歯並びを整えましょう♪
2014年01月31日
愛妻の日
じゅんじゅんです♪
1月31日は「愛妻の日」です。
1月の1を“I”に見立て、
「あい(I)さい(31)」の
語呂合わせにちなんで、
2006年に
日本愛妻家協会が制定しました。
日本愛妻家協会のホームページには
「妻という身近な赤の他人を
大切にする人が増えると、
世界はもう少し豊かで
平和になるかもしれないね」と
書かれています。
全くその通りですね。
さて、
妻という立場になっても
女性の「いつまでも美しくありたい…」
「いつまでも健康でいたい…」
と願う気持ちが
色あせることはありません。
矯正相談に来られる方も
皆さんそうです。
そんなときに
愛する旦那様に
「今さらそんな…」と言われ、
治療をあきらめる方も
多いのが実情です。
世の中の男性の皆様。
どうか愛する奥様の
「いつまでも…」と思う気持ちを
大切にしてあげてください。
それは必ず旦那さまへの
さらなる愛情となって
返ってきますから。
ちなみに
前述の日本愛妻家協会によれば
1月31日午後8時9分は
「世界一斉ハグタイム」だそうです。
たまには夫婦でハグ、
してみませんか?
2014年01月29日
タウン情報の日
じゅんじゅんです♪
1月29日は「タウン情報の日 」です。
1973年1月29日に
日本初の地域情報誌
『ながの情報』が発行されたことに因み、
タウン情報全国ネットワークが
制定しました。
今や私たちの生活に
タウン情報誌はとても
密接して存在しています。
地域の貴重な情報を得るために
タウン情報誌を欠かさず
チェックしている人も
きっと多いでしょう。
私たちの町には
たくさんの歯科医院があります。
そのうちのどこか、
皆さんはかかりつけ歯科医院が
ありますか?
私たちが
歯を一生守るためには
歯科医院との協力が必要です。
町の歯科医院の情報を集めて
かかりつけ歯科医院を
持ちましょう。
2014年01月28日
宇宙からの警告の日
じゅんじゅんです♪
1月28日は
「宇宙からの警告の日」です。
1986年1月28日
スペースシャトル
チャレンジャー号が
打ち上げ直後に
爆発事故を起こしたことに
ちなんでいます。
作家大江健三郎氏は
『治療塔』の中でこの事故を
「宇宙意志からの警告」と
表現しています。
日々のいろんな出来事の中には
私たちに警告を与えてくれている
と思われるものがあります。
歯磨きをしたときに
歯ぐきから出血するのは
歯周病の警告です。
警告に気づかず、
あるいは無視して放置していると
歯周病を進行させてしまいます。
小さな警告を受け止めて
歯を大切にしましょう。
2014年01月27日
ホロコースト犠牲者を想起する国際デー
じゅんじゅんです♪
1月27日は
「ホロコースト犠牲者を
想起する国際デー」です。
1945年1月27日、
アウシュヴィッツ=ビルケナウ
強制収容所が
ソ連軍により解放されたことに因み、
2005年、
特定の民族や宗教への
差別・攻撃を非難する、
との趣旨で制定されました。
歴史を振り返ると
人類が犯してきた
様々な痛ましい過去が
あります。
それらを反省し、
糧にしてこそ、
これからの明るい未来を
築いていけるのでしょう。
歯や健康についても同じ。
無関心や無知のために
いろんな代償を払ってきた人も
多いことでしょう。
でも、
そういう経験があるからこそ、
今から歯や健康を大切に
していけるのです。
歴史は変えられる。
あなたの歯も
一生残していきましょう♪
2014年01月25日
日本最低気温の日
じゅんじゅんです♪
今日は朝から少し暖かく、
日中は3月上旬並みの気温まで
上がるとのことですが、
そんな今日1月25日は
「日本最低気温の日」です。
1902年1月25日、
北海道旭川市で
日本における最低気温の記録
-41℃を記録しました。
この日は
「中華まんの日」
「ホットケーキの日」など
温かいものを食べて
温まろうという日にも
なっています。
温かいものを食べることは
体温を上げる方法の1つです。
またよく噛むと
食事誘発性体熱産生反応が起き、
一時的に体温が上昇します。
逆に噛まないと
代謝量が上がらず、
この体温上昇が見られません。
寒い日は
温かいものをよく噛んで
体の中から
温まりましょう!!!
2014年01月24日
金の日(ゴールドラッシュデー)
じゅんじゅんです♪
1月24日は
「金の日(ゴールドラッシュデー)」
です。
1848年1月24日、
アメリカカリフォルニア州で
金の粒が発見されたことから
噂が広まり、
一攫千金を求めて
たくさんの人たちが
集まりました。
いつの時代も
人は金などの価値あるものを
追い求めるようです。
私たちが持つ
価値あるものといえば
健康な歯です。
歯があれば
おいしく食事ができ、
気持ちも豊かになります。
歯は金なり!!!
いつまでも大切にしましょう。
2014年01月22日
カレーライスの日
じゅんじゅんです♪
1月22日は
「カレーライスの日」です。
1982年、
学校給食開始35周年を機に
制定されました。
同年1月22日、
全国の小中学校の給食で
一斉にカレーライスが
出されました。
カレーライスは今や国民食。
子どもから大人まで
大好きなメニューの1つです。
カレーソースの色は
ターメリックに由来するものです。
白いシャツにカレーをこぼすと
なかなか取れないことから
分かるように、
この色素はかなりがんこです。
日常口にする食べ物の多くには
何らかの色素が含まれています。
毎日それらにさらされていると
歯もだんだん着色していきます。
歯の色が気になる方には
歯の表面の着色を落とす
歯のクリーニングや
エナメル質を明るくする
ホワイトニングが効果的♪
歯の色が明るくなると
顔も明るくなるから不思議です。
気になる方は
ぜひお試しください♪