オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年12月31日

1年の締めくくり ~大晦日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月31日は「大晦日」です。


1年の締めくくり、


その年を振り返り、


新しい年へとバトンタッチする日です。




皆さんにとって


今年はどんな1年でしたか?


年越しそばをいただきながら


今年あったことをいろいろ振り返り、


新しい年へ期待をこめるのも


この日ならでは、ですよね。




今年も1年、


働いてくれた歯にも感謝し、


来年も一緒に頑張ろう♪と


いう気持ちをこめて


今年最後の歯磨きをしましょう!




来年もどうぞ


よろしくお願いいたします♪


じゅん矯正歯科クリニック




  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月30日

それを支えるのは… ~地下鉄記念日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月30日は


「地下鉄記念日」です。


1927年12月30日に


上野~浅草間に


日本初の地下鉄


(現在の東京地下鉄銀座線)が


開通したことを記念して


制定されました。




ここ大阪でも


地下鉄が整備され、


多くの人に利用されています。




地上から見えないところで


安全な輸送システムを担い、


特に大都市では


なくてはならない交通手段に


成長してきました。




人々の足を支えているのは


地下鉄ですが、


私たちの歯を支えているのは


周りの骨や歯ぐきなどの


歯周組織です。




どんなに歯が丈夫でも、


それを支える組織が


ダメージを受けると


歯を長持ちさせることが


できなくなります。




歯を長く残すためには


歯はもちろん、


歯周組織のメンテナンスも


必要です。




歯を守るために


一緒にがんばりましょう!!!


じゅん矯正歯科クリニック


  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月29日

バブルは消える… ~日経平均株価最高値!

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




1989年12月29日、


日経平均株価算出開始以来の


最高値を記録しました。


(終値38915.87円)


この異常なまでの好景気は


「バブル景気」と呼ばれ、


その後バブル崩壊を


迎えます。




本質が伴わない勢いは


いずれ衰えます。




健康や美も同じ。


うわべだけ繕っても


中身が伴わなければ


長くは続きません。




矯正治療は


全身の健康や


内面からの美しさを引き出すために


歯を通じて


お口の環境づくりをすることです。




来年は一緒に


本質から取り組みませんか?


じゅん矯正歯科クリニック


  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月28日

新年を迎える前に… ~煤払い

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月28日は「煤払い」の日です。


一年分の汚れを


きれいに除去することによって、


新たな年に歳神を迎える準備でもあり、


来る新年を新たな心持ちで始めるという


意味もあります。




皆さんはもう


煤払いや大掃除、済ませましたか?




年末は忘年会などで


歯やお口も汚れがち。




新しい新年を


フレッシュな息で迎えるためにも


しっかりお口の大掃除、


済ませましょう。




じゅん矯正歯科クリニック






  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月27日

永遠の若さを保つために… ~ピーターパンの日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月27日は


「ピーターパンの日」です。


1904年のこの日に


イギリスの劇作家


ジェームス・バリーの


童話劇『ピーターパン』が


ロンドンで初演されたことに


由来しています。




ピーターパンはネバーランドで


妖精ティンカーベルと


冒険を続ける


永遠の少年です。




私たちは永遠に少年少女で


いられるわけではないので、


加齢変化と向き合う必要があります。




歯を支える歯周組織が


やせていくことも


加齢変化の1つです。




それに対抗するには


日々のブラッシングと


定期検診が欠かせません。




またかみ合わせを改善して


お口の環境を整えることも


重要です。




歯の数は永遠の少年でいられるように、


一緒に頑張りましょう!!!


じゅん矯正歯科クリニック


  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月26日

プロ野球誕生の日

じゅん矯正歯科クリニック

じゅんじゅんです♪



1934(昭和9)年12月26日、アメリカのプロ野球との対戦の為、

日本初のプロ野球チーム

大日本東京野球倶楽部

(読売巨人軍の前身)が

創立されました。



今や日本の野球は

世界レベル。

日本野球界からも

たくさんのメジャーリーガーが

誕生しています。



一方、日本人の

歯や歯並びについての意識レベルは

先進国ではまだまだ高いほうでは

ありません。

80才以上で20本以上の

歯を残している人の割合も

まだ25%程度です。



歯並びを整えることは、

8020達成のための

お口の環境作りです。



来年も皆さん一緒に

ご自身の歯を守るために

頑張りましょう!



じゅん矯正歯科クリニック
  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月25日

空前の大ヒットでした ~『およげ!たいやきくん』発売。

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




1975年12月25日、


子門真人の


「およげ!たいやきくん」が


発売されました。




そもそもは


『ひらけ!ポンキッキ』の


番組内で


子供向けの童謡として


歌われていたものですが、


メロディの良さと、


哀愁を感じるせつない歌詞が


成人層にも支持され、


空前の大ヒットとなりました。




さて、たいやきといえば


中身はあんこです。


原料の小豆には


ビタミンB群や食物繊維など


栄養素が豊富に含まれ、


また洋菓子に比べ


低カロリーだと言われています。




尻尾の先まであんこが詰まった


おいしいたい焼きを


いつまでもかぶりつけるように、


たい焼きを食べた後も


きちんと歯のケアをしましょう。




じゅん矯正歯科クリニック


  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月24日

チョコレートケーキを食べたら… ~クリスマス・イブ

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪


12月24日はご存知


「クリスマス・イブ」です。


イエス・キリスト誕生を祝う


クリスマスの前夜祭です。




クリスマス・イブの夜は


みんなで


クリスマスケーキを食べるのが


楽しみの1つですよね。




皆さんはどんなケーキが


お好きですか?




1878年のこの日、


日本では初めて


チョコレートの広告が


掲載されました。


「かなよみ新聞」に


『貯古齢糖』と当て字で


表記されたそうです。




チョコレートのカカオには


虫歯を防ぐ働きがあります。


ただし、


一般的にチョコレートには


大量の糖分が含まれるので、


それは虫歯の原因になります。




クリスマスケーキを食べた後は


しっかり歯を磨いて


素敵なイブをお過ごしください♪




じゅん矯正歯科クリニック






  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月23日

いつも笑顔で… ~天皇誕生日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月23日は「天皇誕生日」


天皇の誕生日を祝う


国民の休日です。


1933年、皇太子継宮明仁親王


(今上天皇)が誕生しました。


この日東京では


親王生誕を知らせる


サイレンが鳴り、


人々は旗や提灯を持って


街を行列してお祝いしました。




76歳になられる天皇陛下。


ご高齢にも関わらず


いつも優しい笑顔を絶やすことなく、


ご公務に励んでいらっしゃいます。




きっと歯の健康管理も


しっかりとしていらっしゃるんでしょうね。




歯の健康は笑顔のもと♪


じゅん矯正歯科クリニック


  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月22日

親も子も一緒に♪ ~改正民法公布記念日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月22日は


「改正民法公布記念日」です。


1947年のこの日、


「民法改正法」が公布され、


家父長制の家族制度が廃止、


戸籍が夫婦単位となりました。




現在では核家族化が進み、


おじいちゃん、おばあちゃんから


昔ながらの知恵や風習を


伝承してもらうのが


難しくなってきています。




伝承してもらっても


あまりうれしくないのがムシバ菌。


虫歯はムシバ菌の感染によって


起こることが分かっています。


生まれたての赤ちゃんのお口には


ムシバ菌はいないのですが、


大人が食べたものを


分け与えたりすると


唾液に混じって


ムシバ菌が感染します。




でも


親と子のスキンシップは大切。


そもそも子どもを


無菌状態で育てることなど


困難です。




だったらムシバ菌と


上手に共存していけるように


親子で歯みがき、


頑張りましょう。




じゅん矯正歯科クリニック


  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月21日

終わりが始まり ~回文の日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月21日は「回文の日」です。


「1221」の並び方が


回文と同じように


前からも後ろからも


同じ日に読めることに


ちなんでいます。




回文とは始めから読んでも


終わりから読んでも


文字や音節の出現する順番が変わらず、


なおかつ、


言語としてある程度


意味が通る文字列のことです。




つまり終わりが始まりでもあります。




終わりが始まりといえば、


矯正治療も


治療が終わって装置が外れたら


それは保定期間という


メンテナンスの始まりでもあります。


矯正治療は


歯並びがきれいになって終わり、


というのではなく、


それをいかに長持ちさせるかが大事です。


きれいな歯並びとかみ合わせを


維持させるために


メンテナンスが必要です。




だから終わりが始まりなんです。




きれいな歯並び、


一生大事にしていきましょう!


じゅん矯正歯科クリニック






  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月20日

口臭は暴力です! ~デパート開業の日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月20日は


「デパート開業の日」です。


1904(明治32)年、


東京日本橋の三井呉服店が


三越呉服店と改称し、


日本初のデパート式の


営業を開始しました。




この時期、デパートは


クリスマスプレゼントや


新年のための買い物をする人で


大賑わいです。




さて、デパートといえば


上層階に行くには


やはりエレベーターが


便利です。


きれいなエレベーターガールの


笑顔見たさに


エレベーターに乗る人も


いるかも?




そんなエレベーターでは


口臭は大迷惑!!!


気まずくなる原因です。




そんな思いをしないために


毎日の歯みがきはもちろん、


定期的なクリニックのケアも


お忘れなく。




一緒に口臭を防ぎましょう♪


じゅん矯正歯科クリニック




  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月19日

ワンちゃんも一緒に♪ ~日本人初南極点到達!

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月19日は


日本人が初めて


南極点に到達した日です。




1968年のこの日、


村山雅美隊長率いる


第9次越冬隊が


日本人として初めて


南極点に到達しました。




その後村山さんは


映画「南極物語」を


監修されました。




「南極物語」は


樺太犬タロとジロの物語で、


日本中を感動の涙に


包みました。




さて、


最近は犬の間にも


歯周病が広がっているというのを


ご存知ですか?


3歳以上の成犬の80%以上が


歯周病にかかっているという


ほとんど人間と同じデータが


あるそうです。




本来犬の歯は真っ白で


口臭もないそうです。




また人間同様、


犬の虫歯は全身の健康にも


影響があるそうです。




犬は自分では歯みがきできないので、


飼い主が気をつけてあげる


必要がありそうですね。




愛犬と一緒にデンタルケア、


始めませんか?


じゅん矯正歯科クリニック




  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月18日

歯を残そう♪ ~ブラッド・ピット誕生日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月18日は


俳優ブラッド・ピットさんの


誕生日です。


ブラッド・ピットさんは


1963年生まれの46歳です。




映画やCMなど各方面で活躍、


先日は来日していましたね。




ブラピといえば


女性ファンが多いのはもちろん、


アクション映画にも出演し、


男性からの支持も


集めています。




中でも


映画「ファイト・クラブ」では


役作りのために


抜歯をして臨んだそうです。




俳優が役作りのために


歯を抜いた、という話は


時々聞いたことがありますが、


私たちにとっては


歯を抜くのは


できれば避けたいことです。




歯を失う2大原因は


「虫歯」と「歯周病」です。


成人では


歯周病による歯の喪失が


1位になります。




そうならないためには


毎日の歯みがきと


定期的な検診が必要です。




一緒に歯を残しましょう♪


じゅん矯正歯科クリニック






  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月17日

1回何分磨いてますか? ~飛行機の日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月17日は「飛行機の日」です。


1903年、


アメリカノースカロライナ州キティホークで


ライト兄弟が動力飛行機の


初飛行に成功しました。


この日は4回飛行し、


1回目の飛行時間は12秒、


4回目は59秒で


飛行距離は256mだったそうです。




たとえ短い時間・距離でも


今までできなかったことが


可能になるというのは


本当にすごいことです。




さて、


皆さんは1回の歯みがきに


どれくらいの時間をかけていますか?


たぶんほとんどの人が


3分と答えるのではないでしょうか?




実際、歯みがきする時間を


計ってみたら


以外に3分って長いことに


気づくかもしれません。




毎食後3分間、


洗面所に立ったまま歯を磨くのは


結構しんどいです。




しかも市販の歯みがき剤には


泡立ちをよくする


成分が入っているので、


すぐに口中泡だらけになって


すぐにうがいをしたくなります。




そこでおススメなのが


「ながら磨き」


まずは歯みがき剤をつけずに


歯ブラシだけで磨きます。


歯みがき剤をつけないので


長く磨けます。


テレビを観ながら、


お風呂に入りながら、


できれば時々小さい手鏡で


歯ブラシがちゃんと歯に当たっているか


確認しながら


1本1本丁寧に磨きましょう♪


どうしても歯みがき剤の


爽快感を味わいたい人は


その後に使いましょう。




これを1日1回、


夜寝る前にすれば


朝起きた時もお口スッキリ♪


ぜひお試しを♪




じゅん矯正歯科クリニック








  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月16日

発音は大事♪ ~電話創業の日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月16日は


「電話創業の日」です♪


1890年12月16日に


東京市内と横浜市内の間で


日本初の


電話事業が開始したことに


ちなんでいます。




当時、加入電話は


東京155台、横浜44台でした。




今や電話は


私たちの生活に


なくてはならないものに


なりました。




電話で話すのは


お互いの表情が見えないため、


面と向かって話をするよりも


はっきりと発音する必要があります。




発音にも歯ならびは


大きく関係します♪


気になったときが吉日。


ぜひご相談ください♪




じゅん矯正歯科クリニック






  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月15日

鳩と歯? ~観光バス記念日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月15日は


「観光バス記念日」です♪


1925年、


東京で遊覧乗合自動車


(観光バス)の営業


(皇居前~銀座~上野間)が


開始されたことを記念して


制定されました。




さて、


有名な観光バスといえば


「はとバス」


これはバスの車体に


平和のシンボルとして


描かれた鳩にちなんだものです。




ハトのような鳥類には


歯がありません。


そのかわり、


ヒトにはない砂嚢(さのう)という


消化器官があります。


いわゆる砂肝です。


鳥は砂嚢にためた


小石などでエサを砕き、


消化を助けます。




私たちには砂嚢の代わりに


立派な歯があります。


消化を助けるように、


しっかり噛みましょう♪




じゅん矯正歯科クリニック




  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月14日

ここでも塩が… ~忠臣蔵の日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月14日は「忠臣蔵の日」です。


元禄15年12月14日


(1703年1月30日)に


赤穂浪士四十七市が


主君の無念を晴らすため、


吉良上野介邸に


討ち入りました。




「忠臣蔵」は


現在でも歌舞伎や映画、ドラマで


かなりの人気を見せています。




さて、


赤穂といえば、


「赤穂の塩」といわれるほど


塩が有名です。




歯みがき剤にも


塩が配合されているものが


多くあります。




塩分の浸透圧や


マッサージ効果で、


歯ぐきが引き締まります。




ただ、高血圧などで、


塩分の摂取制限のある方は


ご注意ください。




じゅん矯正歯科クリニック


  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月13日

お口も新年の準備を♪ ~正月事始め

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月13日は


「正月事始め」です。


文字通り、


正月を迎える準備を始める日で、


昔はこの日に


門松やお雑煮を炊くための薪など、


お正月に必要な木を


山へ取りに行く習慣が


ありました。




皆さんのお正月の準備、


進んでいますか?


お正月の準備といえば、


年賀状、大掃除、…




そうそう、


新しい年を健康に過ごすためにも


年内にお口の大掃除をしては


いかがでしょうか?




今年の汚れは今年のうちに…ですよ。


じゅん矯正歯科クリニック




  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日

2009年12月12日

かむということ ~漢字の日

じゅん矯正歯科クリニック


じゅんじゅんです♪




12月12日は「漢字の日」です。


「1212」が「いい字一字」と


読めることから


日本漢字能力検定協会が


1995年に制定したものです。


毎年この日には


京都市清水寺で


その年の世相を象徴する


「今年の漢字」が


発表されます。




ちなみに2009年の漢字は


「新」だそうです。




さて、「歯」という感じは


もともと「齒」と書き、


下の部分は


開いた口の中に


歯がならんでいる状態を表した


象形文字でした。




また「噛む」の「噛」という字は


もともと「齩」と書き、


歯と歯を交えて物をかむ、


ということを表したそうです。


「噛む=齩」という漢字には


ちゃんと上下の歯の


かみ合わせのことが


イメージされていたんですね。




じゅん矯正歯科クリニック




  


Posted by じゅんじゅん at 09:00Comments(0)今日は何の日