2012年08月23日
ウクレレの日
じゅん矯正歯科クリニックの
じゅんじゅんです♪
8月23日は「ウクレレの日」です。
ウクレレは
ハワイアン音楽に
よく用いられる楽器ですが、
そもそもは19世紀に
ポルトガル移民が持ち込んだ
楽器が原型とされています。
1879年8月23日に
ポルトガル人がハワイの移民局に
移民登録を行ったことに
ちなんでいます。
「ウクレレ」とはハワイ語で
「飛び跳ねるノミ」という
意味だそうです。
ハワイアン音楽は
ゆったりとして
気持ちをリラックスさせてくれます。
ストレスがたまると
ヒトの防御反応として
歯ぎしりや食いしばりにより
そのストレスを発散させようと
することがあります。
過度のストレスをためこむのは
歯のためにもよくありません。
時にはウクレレや
ハワイアン音楽を聴いて
気持ちをリラックスさせましょう。
Posted by じゅんじゅん at 09:18│Comments(0)
│今日は何の日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。